2026中学受験 sakuramomiji26’s diary

中学受験に挑戦します

小学3年生 冬期講習

11月になり、息子の冬期講習を申し込みました。

 

3年生は国語と算数のみ。

 

既に通塾している生徒さんたちに少しでも慣れ、追い付けたらなぁと。

 

こちらの塾、

我が家では、先取り学習はしていないので、少人数で、内容も標準レベルのようなので、息子にはちょうどよい塾かと思っています。

 

あとは息子が気に入ったら新4年生からお世話になるかもしれません。

 

まぁ、数日間の冬期講習なので、「お試し」という感じでしょうか?

 

冬期講習で3年生の復習をしっかり学んできてもらいたいと思います。

通塾先を決める

23年2月新4年生から通塾を予定しています。

いわゆる一般的なタイミング。

 

しかし、ここ最近は低学年からの通塾スタートする家庭も多いようで。

 

大手塾、小規模塾まで、

塾もたくさんありますね。

 

進学先が、私立、公立、男子校、女子高、偏差値によって塾もある程度決まってくるかもしれません。

 

実際に子供一人で通える範囲であることが前提条件ですが、家近だと、なお良いです。

 

息子は小学校まで電車通学しているので、

電車での通塾も許容内としています。

 

中学について、

具体的な志望校はまだ決まっていませんが、

最難関校といわれる学校はそもそも考えておらず、

共働きで家庭では細やかなフォローができないことから大手塾で考えています。

全てにおいて手厚さを重要視しています。

 

多くの塾は、

国語、算数の合計の点数でクラス分けをしていますが、「グノーブル」では、

国語、算数それぞれの点数でクラスが変わるらしく、魅力を感じています。

算数得意だけど国語苦手とか、男女それぞれでよくある話かと思います。

 

とはいえ、グノーブル、入塾テストのレベルも高いらしいので、とりあえずトライするだけしてみようかなと思っています。

 

少子化とはいえ、中学受験者数は年々右肩上がりらしいので、グノーブル、今後は校舎数を増やし、数年後には大手塾の一つに位置する感じですね。

 

最終的に塾は、この中からどこにするか?となるといいのですが、

ここしか入れなかったではちょっと悲しいですね。

 

入塾テストに向けて、

最低限はやって挑みたいと思います。

早く塾に通いたい息子

23年2月の新4年生から、

正式入塾を予定していて、

現在は季節講習や体験授業を受けて、

最終的に入塾テストをクリアしたら通塾先を決めるところですが、

息子の周りでは、

既に通塾しているお友だちも多いので、

息子も早く通塾したそうです。

 

友達間で、

自分は今日はこんな予定があるんだ~ということを話しているようで、日々習い事で忙しい事がステータスなようで、本人は毎日の習い事は苦ではないようです。

 

また、一人っ子なので、習い事先など人がいる場に行くのが楽しいようです。

 

塾は中学受験の勉強をすることが目的で、

友達作ったり、おしゃべりするために行くのではないということを自覚してもらわなくてはいけません。

まぁ、塾で、中学受験を切磋琢磨しながら一緒に中学受験を乗り越える友達がいるというのも悪くないですね。

 

2月からの塾は、

ある程度絞りこんでいるのですが、

最終的に決断するにあたっては、

最後のお試しの場として、

冬期講習を試してみたいと思っています。

ただ、年末年始の家庭のスケジュールと

講習日程が合えば、受講してみたいと思っています。

 

学校、習い事、塾と忙しくなりそうです。

新四年生からの塾を考える

2026年2月に中学受験します。

偏差値60位の学校を目標に。

 

私立、公立、共学、男子校かまだ決めていません。

 

3年生の2月から通塾の予定で、

塾は現在悩み中。

 

最難関校向けのレペルの高い塾は、

ついていくのが大変だったり、

親のフォローが必須で、

共働きだと難しそうです。

 

大手がいいのか

面倒見が良さそうな少人数の塾が良いのか。

 

せめて、真ん中クラスぐらいで入塾したいと思っています。

 

12月に入塾テストを予定しています。

 

そこにあわせて最低限の家庭学習をやっておく必要がありそうです。

 

いくつか入塾テストをチャレンジして、決めたいと思います。

 

 

2026年 中学受験!!

現在小学3年生の我が家の息子。

2026年2月に中学受験します!

 

新4年生から通塾を予定していますが、まだ塾は決まっていません。

通塾から受験までをフログに記録していこうと思います。